My ot life★

作業療法士として、成長の日々。自己啓発

仕事納め

f:id:otkiitos:20201230223142p:plain

 

昨日が仕事納めでした

仕事納めと言っても、やり残したことが山積みです。

今年は怒涛の1年。

育休明け、コロナ、緊急事態宣言、転職と盛りだくさんの年になりました。

1日、1カ月が早くてついていけません。

 

転職して後悔はしてない。

ただ、まだ慣れないので何をするのにも時間がかかる。

要領も悪いので、

 

直行直帰で、事務所に寄る機会は自ら作らないといけません。

 

訪問リハビリでは訪問先でリハビリをすることだけでなく、書類業務もあります。

書類業務まだ終わってなーい。。。

年内に終わらせたいのですが、いや終わらせる!!

 

 

 

あと1日!

年内にすべて終わらせてすっきりしたい。

 

そして、あと1日

来年の目標をしっかり定めたい。

 

まずひとつずつ解決したいですね。

 

 

 

【本レビュー5】『超習慣術』 著:メンタリストDaiGo

 

今回の本


題名 超習慣術
著者 メンタリスト DaiGo

 

 

 

内容

 習慣にしてしまったらラク

人生の半分は習慣でできている

小さな習慣を行うことで意思が強くなっていく

 

 

第1章 人生の50パーセントを占める習慣的行動を操る【5つの超習慣術】

ポイント1

20秒ルール

新しい習慣を身につけようとするとき、その行動を「やりやすいようにすること」がまず大切。普段の状況より20秒早くできるようにすることが基本。

20秒分の手間を減らせたなら、さらにもう20秒分の手間を減らす。それができたらさらに20秒分の手間を減らす。極限まで減らすのがポイント!

 

ポイント2

マジックナンバー

週4回以上行えば習慣化しやすい

60分の筋トレを週2回より、30分の筋トレを週4回行う

習慣作りと相関しているのは頻度

8週間を目標に続けるとそこから先はさぼりにくくなる

⇒週4回以上のペ8週間続ける

 

ポイント3

起きてすぐの時間を使う

コルチゾールの分泌量は起床する前後に一度大きく分泌量が跳ね上がる

コルチゾールの濃度が高まっている時は、脳は覚醒に向かい、目の前のことに最大限適応しようとします。

 

ポイント4

スモールステップとビッグエリア

ある行動を習慣化していくために、そのためのステップを小刻みにすべき

最終的な目標・習慣の簡易版

人間のモチベーションを作るのは、前に進んでいる感覚

 

細分化した項目は100個にするのもおススメ⇒到達度が分かりやすい

 

大きな目標は時々思い出す。

人がよい習慣や行動を行おうとするとき、おおよそ

経済〈お金

社会的なつながり(人間関係、恋愛

健康

ビッグスリーのどれかを目標にしていることが多い

 

習慣化の帝王

 

良質な質問には、相手の理解度に対する知識が必要

 

99%の学校はいらない =If then プランニング

簡単にいえば、

「Aが起きたらBをする」「Aの状況に陥ったらBをする」というように、習慣化したい行動のタイミングをあらかじめ決めておく方法

 

「if =もし〇〇したら」→「then=そのときに××をやる」というように、やるべき行動とそれを行う条件をセットにする」

 

「朝8時前に起きたら、まず掃除をする」

「外でお昼ご飯を食べる前にジムで汗を流す」というように、「〇〇したら、××する」という形でやるべき習慣を決めておくことです。

条件があれば、脳が勝手に反応する

 

WantをShouldに結びつける

ゲームをしたければ宿題をするなど

普段の生活のなかにあるちょっとしたご褒美が、習慣化のための強力なフックになる

 

ルール作りのポイント

なるべく毎日起こる条件を選び

毎日決まった時間に行えるようにしていきたい

⇒同じ時間に、同じことを、同じくらいの強度で同じように繰り返した方が習慣化が身に付きやすい

 

第2章習慣が身に着く確率を極限まで高める 7つの心理テク

パワフル・バーブ

⇒目標を立てる際には「より強い動詞」を使った方が、習慣化できる確率が高まり、身につくまでのスピードも速くなる

 

パブリック・コミットメント

⇒自分はこうゆう目標をたてていますと宣言する

 

コミットメント想起タイミング

⇒自分が何にコミットメントしているかを定期的に思い起こす

 

ポジティブ・キュー

習慣づけしようとしている行為を怠らず、常にゴールを思い出せるようなキューを最初から作っておく。ビジュアルと文字の両方から訴える

 

生産的イメージング

ゴールを定期的に思い出すことの大切さ

 

友人サポート

何かの習慣化を目指している時には、同じ目標を持っている人とのコミュニティを作ること

 

セルフコンパッション

「自分を受け入れる、自分に優しくする」自分を責めない

 

 

第3章 三日坊主にならない

ほんのちょっとしたことの習慣化が自己効力感を高め、それによってまた習慣化が自己効力感を高め、それによってまた習慣化の成功率が高くなるという好循環

 

 第4章 習慣の挫折をなくす

 

第5章 何年も直らない 悪い習慣を駆遂する

 

第6章 他人の悪い癖を直す方法

 

 読んでの心境

 習慣化するまでは、少し時間がかかるよう。週4回8週間、まずそれが続くでしょうか。笑

朝の時間が大切。ポイントが多すぎて情報の大渋滞。

特にカタカナの単語が多くてすこし難しかった。

気になる章や、気になる部分から読み進めるのもOK

できるところから始めよう。

 

 

 

 

【本レビュー4】99%の会社はいらない

今回の本


題名 『99%の会社はいらない』
著者 堀江孝文

内容

本当に会社は必要か?
会社という枠組みがなければできないことなんてほとんどない。

仕事のない時代がやってくる
仕事が無くなるのではなく、解放される
お金は時間を効率化させるためのツール
「捨てる力」はこだわりとプライドにある

遊びを仕事にすればいい
価値観の多様化が容認されていけば、「働かない」というのも一つの選択肢になってくる。
仕事はエンターテイメントであるべき
たくさん遊ぶべき。それは面白いと思えることに出会うための手段であり、面白いことを突き詰めるための方法

好きなことを武器にして【マイナー&高収入】を目指せ
ある分野に特化した情報源などが、ニッチな人気を得ることがおおい。

マイナーという安定したインフラを活用せよ
行動力
毎日続けること
真似すること

これからの時代は「人を惹きつける力」を持つこと
相手の心を読む前に、自分をさらけだせ


読んでの心境

コロナ渦で、我が家も旦那のサービス業は大きく痛手を受けている。これからの働き方は変わるだろう。遊びを仕事にできたらいい。ただ、本気になれる遊びに巡り合っているだろか。あれもやりたい!これもやりたいとやりたい事が多すぎて困ってしまう。
ホリエモンが言っている、『人を惹きつける力』これを身につけたい。たくさんの人を惹きつけられたら素敵だろう。まずは、近場の人を惹きつけられるように!私にはこれができます!これはできます!というように胸を張って言えることを作りたい!考えても始まらない。何をとってもまずは行動、行動、前進あるのみ!
今日はまず、99%の会社はいらないを読んだので前進。さらに前に進もう♪

訪問リハビリで働き初めて買ったもの①

 

はじめに

新しい職場に勤務し始めて、約4カ月経過しました。

働きやすくするため、

また知らない知識を増やすためいろいろ購入しました。

 

浪費家なので結構買ったかも?

自分の記録として、

これから働こうとしている人の参考に記載しておきます^^

 

購入品

●スニーカー

⇒ 軽くて、中敷きもしっかりしており、歩いても疲れない。そして脱ぎ履きしやすいので、訪問する際玄関でもたつかなくていい。色も何種類かあるので、白だとすぐに汚れが目立つので、汚れが目立ちにくいものにしました!

 

●聴診器

 ⇒今まで施設で働いていた時は、血圧測るときも施設にある聴診器借りていてどの聴診器がいいかなんて深く考えたことなく。リットマンというブランドは耳にしたことあり、その中でも手ごろなものを選択しました。呼吸音も聴こえますし、今のところコレでよかった!色も派手過ぎずにお気に入りです^^

 

 

●パルスオキシメーター

 ⇒コレはつい先日購入。ケース付きで見やすい。無くしたので痛い出費です。紛失した件は前回の記事に書いてます。

 

www.ot-love.com

 

 

●自転車フォルダー

 ⇒ゴムで伸びやすく付け外しがしやすい!後ろのところが丸くぼこっとなっているので、ずっとつけておくには置き心地が不良。私は仕事の時に着けて、帰ると外してます。毎日付け外ししていますが、苦にならないくらい付け外しはしやすい。自転車への装着も簡単で、付けて走ってますが一度も落下はありません。

 

 

 

 まとめ

参考書とか着るものもたくさん購入しているのですが、かなりあるため今回は良く使うものを先にご紹介しました。新たな環境で働くといろいろと準備が必要ですよね。無駄なものは買わずにコンパクトにいきたいもの。訪問時の荷物が多くなりすぎているのが課題です。今まで読んだことのない分野の医療書もチャレンジしているので、またの機会に紹介できればと思います。

 

 

訪問時に紛失 物品は自費購入に。

はじめに

先日体温計とパルスオキシメーターを紛失しました。
午前に一件訪問して、お昼に一旦自宅に寄り次の訪問先で気づきました。
いつも巾着にまとめていれてるんですが、午前の訪問は小児のため、血圧計使ってませんでした。
不幸中の幸いというか。。

どこで紛失したか?

不明なんです。
まず、カバンの中身は全部ひっくり返して確認しましたが見つからず。訪問先のお宅にも連絡して伺いましたが見当たらないとのこと。神隠しです!笑
いつも入れてる巾着ごとないので、もうどこにいったのか分かりません。。。

忘れた頃にでてくるのでしょうか?困ってます💦

体温計

コロナで必須アイテム。体温計無くしたのは痛手。ただ、自宅に2つあるので除菌して仕事で使ってます!
仕事用に再度買うか検討。安いやつって測るまでに時間が長かったり、不正確だったりするらしーのね。
訪問時に毎回使うものだから、測るのに時間かかるのはストレスだよね。

パルスオキシメーター

酸素飽和度測る機械。これも無いと困る必需品。すべての方に使うわけではないですが、もう買うつもりでいます!自腹でも仕方ない。ピンキリで、どれにするか迷ってます。

まとめ

無くしたけど、出てくるかなーと淡い期待!しかし、日々の仕事は待ってくれない。1日でも早くものが必要。
自費は免れないですね。
片付け苦手で、荷物多いのが仇となった。無いことにすぐに気づけなかったし。

師走ですし、みな焦っていて予期せぬことが起こる。今年を無事に終えられるよう、しっかり気を引き締めていきます!
皆様も油断なさらずに(^^)

訪問リハビリで道に迷わないアプリ

f:id:otkiitos:20201207010128p:plain

はじめに

都内の訪問リハビリはほとんど自転車での移動ではないでしょうか?

慣れてる土地であればナビはいりませんが、慣れない土地だとナビ必須ですよね。

私が使ってるアプリ紹介します🎶

使ってるアプリは2つ


Googleの地図
★自転車NAVITIME

Googleの地図

【メリット】
○無料で使えます
○すでに携帯に入ってる
○有名

【デメリット】
●自転車用ではないので、車か徒歩かの選択で行き先までの経路を示します。徒歩で行ける道も場所に寄っては通れない、渡れないことあり。到着時間も自転車で表出されないので遅刻しないように逆算が難しい。


★自転車NAVITIME

【メリット】
○自転車用の道案内ができるので、到着時刻が明確。
○自転車をこぐ速度も設定変更可能
○行き方も数通り表示あり、大通り、裏道、坂が少ないとか選択多数

【デメリット】
●月額300円

私は主に自転車NAVITIME使ってます。もう少し慣れてきたら使わなくてもいいかなーと思いますがまだ必要ですね。

注意点

自転車こぐ時携帯見すぎるのは注意!本当に危険。
自転車で携帯のナビ手に持つのは危なくてポケットに入れていたら1度道路で落として、その携帯を自分でひいてしまった💦壊れなかったのは丈夫なカバーしてたから。
それを機に、自転車に携帯装着できるように設置した。

Uberの人たちがよく自転車につけてるようなやつね。

絶対に携帯操作しながらの運転はやめましょう!!!!!

まとめ

訪問リハビリって、リハビリはやるの当たり前だけどお宅にたどり着けないとリハビリができない!まずはお宅に行くことが一番の仕事!慣れるまでは大変ですが、道案内をしてくれるアプリがあれば心強い。少しお金がかかっても迷わずいける自転車NAVITIMEを私はまだ使おうと思います😊

ブログ開始して6か月

はじめに

前回の5か月経過から1カ月半経っているけど、切り良く月の初めに6か月としてみた。前回立てたスモールステップ、、、どこまでできたか振り返ろう!



f:id:otkiitos:20201205000102j:plain



ブログ開始して6か月

☆他の人のブログを読みにいく!
☆読者登録する!
☆1か月で記事は3つ書く!
この3つを前回目標として掲げました。

☆他の人のブログを読みにいく!
⇒はじめの数日は目につくブログに色々とお邪魔しました。そして、スターくれたりする人のブログは遊びに行ってました。でもね、ブログのアップ回数少ないから人もあんまり来ないよね。もっと積極的に遊びにいきます^^


☆読者登録する!
これも上と同じくはじめだけ。それも気づいた方いるかもしれませんが、これサブブログなんです。
このままスターつけると戻ってみてくれる方はメインのブログ行くんですよね?なので、一貫性がないなーと反省。こっちメインにしてもいいんですけどね。私自身の中でのメインが決められないけど、リハビリの事、作業療法のこととか書くとしたら、見てくれる人すくないかなーと。気持ち的にサブになってます。笑

☆1か月で記事は3つ書く!
これは何とかできた?
過去に下書きしていた記事もアップしたりして若干ごまかし感はありますが。お許しを。

次に向けて

本当はOTとして未熟な事ばかりで、調べたい事、学びたい事が山積み。特に小児について!!日々わからんことを調べているんだよ。それを形にしたいよね。

あとは、先月の目標にあげたのと同様のことをもう1カ月トライする。
継続するって一番難しいですね。

本音

ブログに興味を持ったのは1年くらい前。ブログで稼いでいる人がたくさんいるって聞いたからね。けど、それって本当に簡単な事ではなくて努力している人たちなんだなーと。パソコン詳しくないし、基本ぐーたらな性格な私。継続も難しい。簡単に稼げたらいいなーと思っていた自分に反省。マジにならないと形にならない!!ってことね。
マジになれるか!?私!自分に聞いているところです。。。笑

かっこいいブログやためになるブログたくさんあるので、気負ってしまいますが、私らしく続けていけたらいいなと思ってます^^

おわりに

こんなぐーたらのブログを読んでくれている方に感謝しかない。少しでも誰かのためになること書けたらいいな。書きたいな。と思ってます。懲りずにあそびに来てもらえるとうれしいです♪