My ot life★

作業療法士として、成長の日々。自己啓発

転職して3か月

はじめに


f:id:otkiitos:20201123234106j:image

 

なんとか3か月を迎えることができました

慣れた?と思っても

すぐにわからないこと、

困ることが降りかかり、全然慣れません。笑

 

なんとなく慣れたフリ?

なんとなく出来るようなフリは出来ます!笑

実際は全然。

変なプライドもあり、

何もできない人って思われたくない。

ただの見栄。いらない見栄を張ってます。。。笑

 

訪問先の場所は何となく記憶しても

ナビがないと未だに迷います。

自分の記憶を信じると大体間違えてます。

 

ご本人様、ご家族、看護師、ケアマネ、その他との連携

難しいですね

 

転職して3か月

やっと1カ月の流れがつかめてきたところかな?

3か月経過してもわからないこと多いけど、

まだ、転職後悔してないよ!?

いいことよね!?

 

移動は大変

1人での責任も増す

 

その分やりがいはアップしている!

 

病院とか、施設とかに勤めるとほぼその中に

一日いないといけない。

 

訪問リハは、基本外。

ずっと同じところにいなくていいのが良い!

外の空気吸うと気分転換で

私には向いているみたい。(今のところ。笑

 

これから寒さが増すのでそれが心配ですが。

 

転職して4カ月目にすすめたいこと

●移動の動線を再度確認

新規の依頼が来たときにすぐに応えらるように

 

●休憩場所の確認

事務所に戻るのが非効率のことが多いので、

トイレやお昼どこで休むか。

効率よく、お金かからず、密集しないところ

探すの結構大変ですね

 

ダウン症脳性麻痺のリハビリについて学ぶ

医療書を買ってはいるものの熟読できてないので

しっかり学ぶ

 

上の2つは地図に上手にまとめたいと思ってる。

 

 

まとめ

慣れないながらも、まだ転職後悔なし!

新しいことすると刺激的な毎日が送れて

1週間が早いこと。

 

まだまだ、学ぶことばかりですが、

長く働けるように努力したいと思ってます!

 

転職して日が浅い方々!

一緒にがんばりましょう^^

 

 

オンライン勉強会に参加

はじめに

f:id:otkiitos:20201115235938p:plain

今回1ヶ月間いつでも視聴できるという勉強会に参加しました。

項目がたくさんあり、
すべて視聴できてませんが
とてもよかったので、忙しい方におすすめします!

リハビリの勉強会

国家資格が通ったからといって、
一人前のセラピストにはなれません。

現場で働くのは皆新人。

初めてだらけの毎日です。

教科書だけでは学べない現場
わからないことだらけの日々で
調べることも沢山です。

そして技術が無いと分かると
勉強会への参加

新人時代は同期と情報交換しながら
月1回ペースで勉強会に参加してました。

医療業界って
教科書や参考書が高い!
3000円は安い方で、
5000円、1万超えもざらです😭

それに加え勉強会も参加するのに、
1万以上払うことも。

都士会や作業療法士協会の勉強会で
あれば、会員は数千円
他のとこがやっているものに
比べたらお財布に優しい。

新人時代は勉強会に行くことに躍起になり、
学んだことを次の日に実践

しばらくその手技ばかりやってみたり、
考え方に縛られたりしていました。

手技やアプローチの方法が
対象者にとって有効的であればいいんですが、
そうでない場合もあったなーと
過去を振り返り反省。

経験年数を重ねるごとに、
勉強会への参加も減り。

ライフステージの変化とともに
さらに減る。

オンライン勉強会のメリット!デメリット

【メリット】
●移動時間、移動資金、宿泊費の節約
→以前は都内で行われるものも多く、地方からお金と時間をかけて勉強会に参加するセラピストもたくさん

●視聴できる方法が多数
→ZOOMやYouTube、インターネットを介して参加できる。
勉強会によっては資料まで丁寧に添付され、見直し、聞き返しが可能!!
視聴できる期間が長いものもある。

●子育てママに最適!
→私にとってこれが一番!
小さな子供がいると勉強会に参加するってすごくハードルが高い。
折角の子供との休み一緒に居たいですよね?
預けられる人が居ない人も多いのでは?

隙間時間や空いてる時間に視聴できる勉強会はめっちゃありがたい☺️

【デメリット】
●実技は体験しがたい
→その場に居ないので、徒手的な技術は診て学ぶことはできるが実技としての学びはやや欠ける

●新たな出会いや情報交換が無い
→勉強会に参加すると、1日とか半日と長いものも多く近くの席になった人と話、学びになることも多い。この機会が奪われてしまう。

日々精進する必要がある職種

それぞれの仕事に責任と義務がある。
セラピストは、今日このままで良いわけはない。対象者にとって更に良いアプローチを日々検討し実践していく必要がある。

オンラインで学べるのは、時間や場所、金銭面など資源が乏しくても参加しやすい環境になってきたと感じる。

まとめ

子育てママの身としては、コロナ渦のオンライン化をさらにすすめてもらいたい。

子育てしていても学びたい人はたくさんいる。周りのフォローがあってアクティブに動ける人もいるでしょう。でも、それは本当に一部だと思います。

ワーママが多いこの時代。更にオンライン化をすすめ、いつでも気軽に学び成長できる場を増やしていってもらえたらいいなと感じてます!

オンラインで無料やお手頃の勉強会あったら、是非共有お願いいたします😆

【本レビュー3】『好きなことだけで生きていく。』著:堀江貴文

 

今回の本

 

 

 


題名 好きなことだけで生きていく
著者 堀江貴文

 

 

 

 内容

 

 人は好きなことだけで生きていける

 

まずは「行動あるのみ」

 

実践を超える勉学は存在しない

 

自分の好きなことだけして生きていくには、

協調性はいらない

現代は、個人がそれぞれ自分の頭で考えて生き抜いていかなければならない時代。

人と同じことをやっていたら損する時代

 

思考は現実化する

良い方向での思い込みをしよう

 

「でも」が口癖の人は仕事がなくなる

 

働かないことは悪いことなのか

 

飛び切りのアイデアだけを出せばいい

今はそういう時代

 

人生、うまくいくと思い込んだもの勝ち

 

「今、ここ」に集中すること

「過去」でも「未来」でもなく、「今、ここ」の

瞬間の心と体に意識を向ける

 

成功体験に勝るものはない

人生の早い段階でできるだけは早く何かに打ち込んで

小さなことでいいから結果をだして「成功体験」を積むこと

 

どんな業界だろうと「自信をコツコツ積み上げる」

 

家も車も何もいらない

 

情報がすべて

 

良質な質問には、相手の理解度に対する知識が必要

 

99%の学校はいらない 

 『就職活動に有利な人材』

『無個性な人材』を

育成する場所にしかみえない

 

現代は情報過多社会

自分の情報感度を正しく保つために、信頼できる識者を

何人かフォローして『最低限の常識』を身に着けておくことが重要

 

ホリエモンのお勧めする『優良メルマガ』 の著者

井戸実

☆大川巧一氏

夏野剛

☆中島聡氏

岩崎夏海

☆藤沢数希氏

高城剛

上杉隆

磯崎哲也

津田大介

勝間和代

勝谷誠彦

 

現代に必要なのは、[記憶力]ではなく[検索力]

 

無駄な質問・三原則

「ググってない(調べてない)」

「考えてない」

「わかってない」

どんな時も自分自身で調べることが大切

 

 

これからは「遊び」が「仕事」になる

そのための3ステップ!

1、作業にはまること

2、思いを持って毎日発信すること

3.油断しないこと

 

地道にコツコツだけではだめ、

「たゆまぬ努力」と「トリッキーな手段」この2つが必要!

 

 親は熱中する子を止めてはいけない

「何かに熱中したことがある」という体験は、

その子の自信となり糧となる

大人がレールなんて敷かない方がよい

 

給与は我慢の対価ではない

 

「好きなことだけで生きていく」のに、

膨大なお金は必要ない。

仲間がいれば資金ゼロでもいいかもしれない。

そんな発想をしてほしい。

  

 読んでの心境

 

好きなことだけで生きていくのも簡単でない

好きなことだけで生きていく≠楽に生きる

どんな生き方をしてもラクはない。

ラクではなく、楽しめるかどうかだ。

 

情報社会になり、さまざまの情報が飛び交う中

やはり良識のある人たちの発信は大切なんだと再認識

いい情報に触れていこう

 

一番響いたのは、子育て中なので、

熱中していることは止めてはいけない

我が家は4歳の長女がYouTube大好き!!

暇さえあればYouTube見ていい?

大まかに時間は決めて見せているもどうぞお好きに

好きなだけとは言えない。

止めてはいけないと言われても、やはり止めます!笑

 

ただ、大人がレールを敷かないは同感

好きな事をやればいいと思う

習い事だって我が家は何もしてない。。。

子供がやりたいといったらやらせようかな程度だが、

周りは水泳や公文、英語、体操と

やっている子はたくさんいます。

いろんな家庭があるな程度に捉えてます。

 

好きなことだけで生きていくのも、

本当に熱中して好きな気持ちがないと続かない。

好きなことが楽なことでないと分かった内容だった。

 

 

 

 

 

10月の自転車での走行距離

 

はじめに

 

f:id:otkiitos:20201101100753p:plain

転職して2カ月半

慣れたような慣れないような

 

少し疲れがではじめた今日この頃です。

この2カ月半振り返ろう

 

10月1カ月の走行距離は?

出勤日は22日

合計走行距離はなんと!

419km!!

 

1日平均19km

 

一番走った日は約30km

 

身体に疲労が蓄積されてきています。笑

 

転職して良かった?悪かった?

 先月もメリットデメリット上げました

そこからさらに追記していきます

 

◆メリット◆ ☆直行直帰OK
☆スタッフはが仕事ができる人、人として尊敬できる人が多い
⇒私も成長しないとと、学ぶ姿勢が高まり成長できる
☆小児のリハビリに携われる
⇒新たな分野を学ぶ機会
☆給与up
⇒生活が潤う
☆自転車移動の為健康的
⇒休日子供と遊ぶのに体力ついて疲れにくくなった
☆刺激的な日々
◆デメリット◆  ★平日休みが無くなった
⇒休日でかけるとどこも混んでいる
★直行直帰のため、未だに顔を知らないスタッフが居る
★自転車の移動距離がえげつない。笑
★トイレに行くタイミングが難しい
⇒寒くなってきて急にトイレが近くなった
★代行でリハビリに行くときに全く知らない場所に行くリスク、 顔もしらない人のお宅にいく緊張感
⇒病院とか施設だと名前知らなくても顔見知りとかあるが、 訪問は行かない限り顔見知りにさえならない
★初めてだらけで緊張する機会が多くなり精神的ダメージ大

⇒お腹痛くなること増えた。笑。便秘の悪化招いてます。

 

 1カ月前に比べてメリットデメリットがさらに具体的になった気がする。

あと半月で転職して3か月

もう少し働くとさらに色々おもうのかな。。

 

まとめ

今月の走行距離は419km!

来月はどうなるかなー

折角だからこの記録越したいよね?笑

 

来月もがんばろーっと☆彡

 

 

 

 

 

 

前の職場の上司から手紙

はじめに


f:id:otkiitos:20201026192103j:plain



前の職場から封筒が来た。
給与明細かと思ったら、
前の上司から直筆の手紙と、
私宛に前の職場に届いたハガキが同封されてた。

恥ずかしいハガキだった。

前の上司は人格者

前の職場の上司と一緒に働いたのは
わずか5か月程。
出勤していた日も多くなかったから、
接したのはほんのわずか。

この方は、私より2.3コ年下
落ち着きがあり
優しい印象

初めは若いから頼りにならないだろーな
くらいにしか思ってませんでしたが、
とても丁寧で一緒に働き
すぐに尊敬できる人だと感じた。

1番印象に残ってるのは、
育休明け、コロナ流行に伴い保育園の休園。

働き方を相談したところ、
家でのことは、あなたしかできない。
無理して仕事すると家にまで支障が
出て、仕事を長く続けるのも難しくなる
のでは?的なことを言われた。

この上司は2人のパパでもあったので、
子供の子持ちのママのことも
理解してくれていた。

今思っても、
配慮のできる、人格者。

心にゆとりがある人だなと感じてた。

同封されたハガキ

これは、作業療法士協会からの年会費の
支払いの催促状。。。恥

払わなきゃと思いながらつい後回し

慌てて支払いました。
遅くなり申し訳ないです。

そして、OT協会からの発刊物が
届く先を職場にしたままだった。

早く発送先を自宅に修正しなければ。

催促状が何度も届くなんてそれが1番恥ずかしかったな。

まとめ

恥ずかしいハガキと同封されていた手紙。
わざわざ送ってくださった上司に感謝。

改めて良き上司と働いていたなと実感。

恥ずかしさで即払った協会費。
次からはすぐに支払います。反省。

私も上司にお礼の手紙を、
近況伝えつつ送ろうかなと思ってます。

コロナ慰労金支給されました

はじめに

先日、コロナ慰労金支給決定の通知が来たと伝えました。

 

 

www.ot-love.com

 

支払い日時は記載無かったのですが、

支給されました。

 

支給日は?

f:id:otkiitos:20201017152954p:plain

通知書が来てから3日後に入金されていました。

フクシコウレイケイカク と記載されていました。

非課税なので、5万円そのまま入金されていました。

 

ありがたいです。

 

申請の締め切りは11月末!!

国保連受付分は、令和2年11月末日までの申請分が最終となります。

 

詳細は、以下の東京都福祉保健局のサイトを確認ください。

 

 

 

www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp

 

まとめ

これからも申請される方も多くいると思います。

申請してから、2か月ほどで支給されます。

 

すぐに入りませんが、5万円とても大きいですよね。

期間中に勤務して、今退職された方も対象になる場合が

ありますので、ご確認を!

 

私は個人で申請しましたが、同じように個人申請で

迷っている方いれば遠慮なくコメントくださいね☆彡

 

申請は早めに!

今すぐご確認をー^^

 

 

 

 

 

ブログ開始5か月

はじめに


f:id:otkiitos:20201015211301j:plain


4か月目と大きく変わらず。
報告する意味はないかも。
それなのに書いてすみません(((^^;)

けど、辞める理由もない。笑
続けさせて下さい。。。
お許しをーm(_ _)m

自分に甘い

やはり、先月の時点で目標立てなかったことが良くない。
曖昧にしたら、さらいに曖昧になり
自分に甘くなる一方
目標立てるって大切なんだと再認識!

来月に向け、やっぱり目標たてる!

6か月目に向けての目標

☆他の人のブログを読みにいく!
☆読者登録する!
☆1か月で記事は3つ書く!

この3つにします!
どこまでできるかしらー?

スモールステップからね!

終わりに

ブログ書くのって、時間かかるし
ちゃんとした情報のせるには調べる時間も必要。

子供と一緒に寝落ちしてしまう日々。
自分に負けずに、少しずつ前進ー
来月の報告ではちゃんとした報告したいな(^^)