My ot life★

作業療法士として、成長の日々。自己啓発

オンライン勉強会に参加

はじめに

f:id:otkiitos:20201115235938p:plain

今回1ヶ月間いつでも視聴できるという勉強会に参加しました。

項目がたくさんあり、
すべて視聴できてませんが
とてもよかったので、忙しい方におすすめします!

リハビリの勉強会

国家資格が通ったからといって、
一人前のセラピストにはなれません。

現場で働くのは皆新人。

初めてだらけの毎日です。

教科書だけでは学べない現場
わからないことだらけの日々で
調べることも沢山です。

そして技術が無いと分かると
勉強会への参加

新人時代は同期と情報交換しながら
月1回ペースで勉強会に参加してました。

医療業界って
教科書や参考書が高い!
3000円は安い方で、
5000円、1万超えもざらです😭

それに加え勉強会も参加するのに、
1万以上払うことも。

都士会や作業療法士協会の勉強会で
あれば、会員は数千円
他のとこがやっているものに
比べたらお財布に優しい。

新人時代は勉強会に行くことに躍起になり、
学んだことを次の日に実践

しばらくその手技ばかりやってみたり、
考え方に縛られたりしていました。

手技やアプローチの方法が
対象者にとって有効的であればいいんですが、
そうでない場合もあったなーと
過去を振り返り反省。

経験年数を重ねるごとに、
勉強会への参加も減り。

ライフステージの変化とともに
さらに減る。

オンライン勉強会のメリット!デメリット

【メリット】
●移動時間、移動資金、宿泊費の節約
→以前は都内で行われるものも多く、地方からお金と時間をかけて勉強会に参加するセラピストもたくさん

●視聴できる方法が多数
→ZOOMやYouTube、インターネットを介して参加できる。
勉強会によっては資料まで丁寧に添付され、見直し、聞き返しが可能!!
視聴できる期間が長いものもある。

●子育てママに最適!
→私にとってこれが一番!
小さな子供がいると勉強会に参加するってすごくハードルが高い。
折角の子供との休み一緒に居たいですよね?
預けられる人が居ない人も多いのでは?

隙間時間や空いてる時間に視聴できる勉強会はめっちゃありがたい☺️

【デメリット】
●実技は体験しがたい
→その場に居ないので、徒手的な技術は診て学ぶことはできるが実技としての学びはやや欠ける

●新たな出会いや情報交換が無い
→勉強会に参加すると、1日とか半日と長いものも多く近くの席になった人と話、学びになることも多い。この機会が奪われてしまう。

日々精進する必要がある職種

それぞれの仕事に責任と義務がある。
セラピストは、今日このままで良いわけはない。対象者にとって更に良いアプローチを日々検討し実践していく必要がある。

オンラインで学べるのは、時間や場所、金銭面など資源が乏しくても参加しやすい環境になってきたと感じる。

まとめ

子育てママの身としては、コロナ渦のオンライン化をさらにすすめてもらいたい。

子育てしていても学びたい人はたくさんいる。周りのフォローがあってアクティブに動ける人もいるでしょう。でも、それは本当に一部だと思います。

ワーママが多いこの時代。更にオンライン化をすすめ、いつでも気軽に学び成長できる場を増やしていってもらえたらいいなと感じてます!

オンラインで無料やお手頃の勉強会あったら、是非共有お願いいたします😆